機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

31

勃興しつつあるNFTのユースケース ~現物償還型NFTの現状と今後の展望について徹底討論~

tofuNFT Presents: Web3事業開発セミナー 第7回

Organizing : tofuNFT

Registration info
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

▼▼イベント概要▼▼

昨今、スニーカー、ブランド品、高級コレクター向けアイテムなどをNFTと交換可能な形にして流通させる「現物償還型NFT」と呼ばれる事業が多く登場しています。これに対し、株式会社Ginco、及び株式会社COINJINJAは、現物償還型NFTに特化したNFTマーケットプレイス、及び本領域に取り組まれる企業様へ向けた事業支援サービスを共同開発する旨を、2023年9月に発表いたしました。

本セミナーでは、発表を記念し、現物償還型NFTの事例や仕組み、かつ併せて語られることの多い「フィジタルNFT」、「Real World Asset(RWA)」との違いや類型などを解説します。また、それらの今後の展望についてパネルディスカッションを行います。

これからWeb3関連サービスの開発に取り組んでいく、あるいは現在取り組まれている企業様、チームの皆様に向けて、参考となる情報をお届けするセミナーとして参ります。

講演内容:DApps開発の舞台裏
  • 現物償還型NFTの仕組みと類型について
  • パネルディスカッション:現物償還型NFTの今後について徹底討論
  • 両社提携の意図とその狙いについて
こんな方におすすめ
  • NFT/Web3関連の新事業担当者
  • 自社事業でのNFT/Web3の連携可能性を検討されている方
登壇者

房安 陽平 株式会社Ginco 取締役副社長

神戸大学大学院にて音声認識と自然言語処理などコンピュータサイエンスを専攻後、ブロックチェーンの技術開発会社でUI/UXデザインに携わる。その後、LINE株式会社にてスマホのおサイフサービス「LINE Pay」の事業戦略に従事し、アライアンスやグロース施策を担当。2017年に株式会社Gincoを共同創業し取締役副社長を務める。

沼崎 悠 株式会社COINJINJA 共同創業者

2011年にアジア圏での人材採用企業を起業。その後、フジサンケイグループ内で複数社の事業開発に携わり、国内外でのマーケティング、事業開発などビジネスサイドを統括。2016年に株式会社COINJINJA設立以降、仮想通貨情報アプリコイン相場(2023年に株式会社Aeruai Partnersへ事業譲渡)、NFTマーケットプレイスtofuNFTなど複数のサービスを立ち上げる。

▼▼ご参加登録▼▼

こちらより、ご参加登録をお願いいたします。

▼▼運営▼▼

主催:tofuNFT

tofuNFTは、30以上のEVM互換チェーンに対応する世界最大のマルチチェーンNFTマーケットプレイスです。 2021年10月にBSCでスタートし、12月から同チェーン上で最大規模のNFTマーケットプレイスに成長。Avalanche、Polygon、Astar、ArbitrumなどのEVMチェーンにおいてトップ1位~3位の取引量を持ちます。2022年9月に世界第2位を持つNFTマーケットプレイスであるX2Y2との提携を発表しました。 また、独自NFTマーケットプレイス開発支援を始めとした法人様向けNFT事業支援サービスも展開しております。

Website: https://tofunft.com/
コーポレートサイト(日本語):https://service.tofunft.com/
Twitter: https://twitter.com/tofuNFT

共催:株式会社Ginco

Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をビジョンに掲げ、ブロックチェーン技術を活用し、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。 より早く、より安全に、より高い費用対効果でブロックチェーンを活用し、Web3化をはじめとする新規サービスの創出や既存サービスの価値向上に取り組めるインフラおよびエンタープライズサービスと、個人が安心安全に暗号資産等のデジタルアセットを利用できるウォレットを展開しております。

所在地:〒104−0032 東京都中央区八丁堀三丁目27-4
代表者:森川夢佑斗
設 立:2017年12月21日
事業内容:クラウド型ブロックチェーンインフラおよび、同インフラを利用した各種エンタープライズサービスの開発・運営・提供
企業URL:https://ginco.co.jp/

備考

講演視聴用リンク等の情報はご登録いただくメールアドレスにお送りさせていただきます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

tofuNFT

tofuNFT published 勃興しつつあるNFTのユースケース ~現物償還型NFTの現状と今後の展望について徹底討論~.

10/02/2023 11:05

勃興しつつあるNFTのユースケース ~現物償還型NFTの現状と今後の展望について徹底討論~ を公開しました!

Group

tofuNFT

Number of events 8

Members 291

Ended

2023/10/31(Tue)

12:00
13:00

Registration Period
2023/10/02(Mon) 11:05 〜
2023/10/31(Tue) 10:00

Location

ZOOM Webinar(URLは当日送付)

オンライン

ZOOM Webinar(URLは当日送付)

Organizer