Jun
23
NFT事業のマーケティング、戦略と実践 ~今までのトレンドと今後について徹底討論~
tofuNFT Presents: Web3事業開発セミナー 第5回
Organizing : tofuNFT
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
▼▼イベント概要▼▼
これまでNFT業界のマーケティングには様々な手法が取られてきました。それらのトレンドを振り返り、実際にNFTプロジェクトの成功/失敗を分けた要因は何だったのか、そして、NFT事業に取り組む企業が今後どのように変化の早いクリプトマーケットで生き残っていくべきかを、web3マーケティングの自動化・効率化を進めるプラットフォームSankaとNFT事業支援を展開するtofuNFTが徹底討論いたします。
自社事業におけるWeb3関連技術の活用をご検討されている法人様に向け、少しでもインスピレーションや参考情報をお届けできればという意図で本セミナーを開催いたします。ぜひ奮ってご参加ください。
講演内容:NFT事業のマーケティング、戦略と実践
- Web3マーケティングにおける両社の取り組みについて
- Sankaの取り組みと、提供するサービスの紹介
- tofuNFTの取り組みと、提供するサービスの紹介
- 両社提携によって実現するソリューション
- パネルディスカッション:今までとこれからのWeb3マーケティングについて
- 今までのNFTプロジェクトのマーケティングトレンドはどのようなものだったか?
- NFTプロジェクトの成功と失敗を分けた要因は何だったのか?
- 今後、どのようなマーケティングトレンドが出て来ると予想しているか?
こんな方におすすめ
- NFT/Web3関連の新事業担当者
- 自社事業でのNFT/Web3の連携可能性を検討されている方
登壇者
金海寛 (キム ヘガン) 株式会社サンカ創業者&CEO
元Coinbase Japan マーケティング部長 兼 事業戦略リード。2010年、英国Warwick大学に在学中、ウェブメディア「Law of Success 2.0」を創刊。ノーベル賞受賞者やForbes500企業CEO含む著名人へのインタビューを実施、世界的注目を集める。Square, Revolutなど国際的なFintech企業の日本市場戦略・マーケティングにおけるマネジメント職を経て、Coinbase Japanに2020年より参画。同社GTM・事業成長戦略、マーケティング、PRなどを統括。Bitcoin開発の世界的ニュースレターBitcoin Optechのアジア担当。2023年、web3マーケティングソリューションを提供するSankaを創業。NFT, DeFi, GameFiなどを中心にブロックチェーンプロジェクトを支援する。
中村 昂平 tofuNFTプロダクト最高責任者
2017年にweb3Wallet会社「tokenPocket」を創業し、総合DL数は55万DLに達する。(※マイクリ/クリスペ等のアプリはtokenPocket社のアプリで動いている)。また、2018年5月に日本初のNFT Project CryptoCrystalをリリース、2021年に総合取引高1700ETHを記録(スペインでのHistoric NFTのカンファレンスにも参加)。ブロックチェーンゲームプロジェクト「MiniMiniDungeon」を2021年に発足、本年リリース予定。
▼▼ご参加登録▼▼
こちらより、ご参加登録をお願いいたします。
▼▼運営▼▼
主催:tofuNFT
tofuNFTは、30以上のEVM互換チェーンに対応する世界最大のマルチチェーンNFTマーケットプレイスです。 2021年10月にBSCでスタートし、12月から同チェーン上で最大規模のNFTマーケットプレイスに成長。Avalanche、Polygon、Astar、ArbitrumなどのEVMチェーンにおいてトップ1位~3位の取引量を持ちます。2022年9月に世界第2位を持つNFTマーケットプレイスであるX2Y2との提携を発表しました。 また、独自NFTマーケットプレイス開発支援を始めとした法人様向けNFT事業支援サービスも展開しております。
Website: https://tofunft.com/
コーポレートサイト(日本語):https://service.tofunft.com/
Twitter: https://twitter.com/tofuNFT
共催:株式会社サンカ
株式会社サンカは、マーケティング・営業・カスタマーサービス・採用などの業務を自動化するプラットフォームを提供する企業です。 SlackやDiscord、Telegramなどのツールを連携し、業務効率化を進める自動化ツールを開発しています。 NFT関連事業者向けには、SNSへのコンテンツ投稿からNFTのフロアプライスレポートまで、Web3マーケティングを一元管理できるソリューションを提供しています。
サービスサイト: https://sanka.io/ja/solution/web3-marketing/
備考
講演視聴用リンク等の情報はご登録いただくメールアドレスにお送りさせていただきます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.